ホーム
★★ ご挨拶 ★★
ブログ
2013年 1月
2012年12月
2012年11月
生き方1
違い
今日はどんな日
1つの・・・
2つの・・・
コンテンツ
カラオケの声の文化
カラオケの個人芸
カラオケの声の病気
教 室
教室の信条
教室の方針
レッスン料
公民館ご案内
歌の広場
プロフィール
お問合わせ
リンク集
更新情報
家の季節の花
2015年度忘年会
RSS
アメブロ
発表会・催し
2014年度忘年会
2014年度お花見会
2013年度忘年会
2012年度忘年会
2011年度忘年会
ホーム
★★ ご挨拶 ★★
ブログ
2013年 1月
2012年12月
2012年11月
生き方1
違い
今日はどんな日
1つの・・・
2つの・・・
コンテンツ
カラオケの声の文化
カラオケの個人芸
カラオケの声の病気
教 室
教室の信条
教室の方針
レッスン料
公民館ご案内
歌の広場
プロフィール
お問合わせ
リンク集
更新情報
家の季節の花
2015年度忘年会
RSS
アメブロ
発表会・催し
2014年度忘年会
2014年度お花見会
2013年度忘年会
2012年度忘年会
2011年度忘年会
ボイトレ
昨日のお答えです
(金, 12 7月 2013)
人は生まれた時、最初にする呼吸は、 吸う(吸気)、吐く(呼気)どっちでしょう? 答えです この世に生まれた直後は、大気の中で吸います(吸気です) その後、誰もが聞く産声です(呼気です) この産声が出ないと危険です ところで生まれ出る前に 母体の狭い産道を通った時 肺は押しつぶされ、息を吐き切ってしまいます ここから考えれば呼気が先です 実はこの呼気に発声の最大の秘密があるのです ところでこの産声の高さは世界共通で【ラ】の音だそうです だから【ラ】は、英名では【ABCのA】で、和名では【イロハのイ】だとか・・
>> 続きを読む
ボイスクイズ 1
(水, 10 7月 2013)
人は生まれた時、最初にする呼吸は、 吸う(吸気)、吐く(呼気)どっちでしょう? 答えは 明日書きます
>> 続きを読む
閉じる